漫画「サマータイムレンダ」の面白さを語る。感想解説と無料で読む方法まとめ

漫画「サマータイムレンダ」の面白さを語る。感想解説と無料で読む方法まとめ

※本サイトはプロモーションが含まれています

ミステリ漫画「サマータイムレンダ」が面白い!!

こんな人におすすめの作品です

  • 「ひぐらしのなく頃に」みたいな作品が好き
  • 世界に抗う系のタイムリープものが好き
  • 主人公が積極的に推理する漫画が好き

前半は感想、後半はネタバレあり考察です。

サマータイムレンダとは?青春の香り漂う離島ミステリー漫画

サマータイムレンダとはどんな漫画か簡単に紹介します。

幼馴染の潮が死んだ──。その報せを聞き、故郷の和歌山市・日都ケ島に帰ってきた慎平。家族との再会。滞りなく行われる葬儀。だが島にはある異変が…? ひと夏の離島サスペンス!!

引用元:サマータイムレンダ

一言で言うと「青春の香りが漂う、ミステリー漫画」です。

アルパカ

ここから1話のややネタバレありです。

 

サマータイムレンダの漫画ジャンルが複雑すぎる

ミステリーが主軸ではあるのですが、サマータイムレンダの漫画ジャンルは複雑です。

  • ミステリ、サスペンス→殺人事件の謎
  • 青春、ラブコメ→かわいい女子高生
  • ホラー、土着の民族信仰(和歌山)→孤島と島の伝説
  • SF→タイムリープ(ループ)と影の存在
  • アクション、バトル→人外との闘い

とか、色々ごっちゃになっている感じ。

この「ごった煮感」は好きな人は好きです。

※逆に純然たるミステリーを求めている人には、物足りない純度かも?

 

サマータイムレンダのあらすじ

サマータイムレンダのあらすじは以下の通り。

  • 主人公の慎平は、幼馴染「潮」の死を聞き、葬儀に参列するために故郷の島に帰る(7月22日)。
  • 潮の死には、「他殺の可能性」や「謎の影」や「ドッペルゲンガー」が関わっているようだ。
  • 事件の真相を探るうちに、潮は殺されてしまう。
  • 気がつくと、島に訪れた7月22日にタイムリープしていた

ややブームが去った感もある「タイムリープもの」です。

とはいえ、タイムリープものを作る人というのは、基本的に頭がよく、作品も大体「安定の面白さ」が担保されています。

 

作者は田中靖規。SBR時代の荒木飛呂彦のアシスタント

作者は田中靖規(たなかやすき)さん。

過去には、ジャンプ本誌で「瞳のカトブレパス」「鍵人」を掲載していました。

ちなみに、ジョジョ作者の荒木飛呂彦さんのスタジオで、アシスタントも勤めていたそうな。

アルパカ

スティール・ボール・ラン(SBR)時代だそうです

荒木先生譲りの生産性の高さで、サマータイムレンダは「アシスタントを使わず、20ページを、一人で描いている」そうですよ。

 

「サマータイムレンダ」が面白い!感想まとめ(ネタバレ控えめ)

「サマータイムレンダ」の感想です。

ネタバレ控えめでいきますが、気になる方は先に漫画を読むと良いと思います。

サマータイムレンダが面白い理由は「ごちゃ混ぜ&スピーディーさ」

サマータイムレンダが面白い理由は「ごちゃ混ぜ&スピーディーさ」にあるのかなあ、と思っています。

初っ端から「ミステリー全開な雰囲気」です。

と思いきや「影」と呼ばれる存在がいて、SF世界観がOKになります(ミステリ的な制約は消える)。

で、幼馴染的ヒロインたちとのキャッキャウフフもあって、ラブコメな雰囲気が出てきて、更にいつの間にかバトルみたいな展開になって…。

 

とにかく物語がスピーディーに進んでいき、その過程で、ジャンルがごちゃ混ぜになっていくのが心地よい感じ。

最近でいうと「僕だけがいない街」になんとなーく近いかな、という印象です。

アルパカ

そういえば、僕街の作者も荒木飛呂彦先生のアシスタントだった

 

ミステリ要素はありつつも積極的にオープンしていく&主人公がしっかり考える

ミステリ要素はありつつも、積極的にオープンしていく&主人公がしっかり考えるのも特徴です。

タイムリープものなので、世界が一周することに発生する出来事が変わります。

 

その内容をしっかりと主人公が整理するのは、意外と珍しい試みだと思います。

サマータイムレンダ時系列

出典:サマータイムレンダ,2巻,田中靖規,集英社

作者の田中靖規さんがゲーマーということは「あとがき」から伝わります。

そのため、物語のまとめ方や、重複部分を省いた描き方を見るに、「共通部分をスキップしたい」というゲーマーの欲求を満たしてくれている、と感じますw

 

主人公含めて、登場人物たちが「物分りがよい&賢い」ので、物語がブレずにサクサク進んでいきます。

より複雑に「この世界はどうなっているんだ」というミステリ部分を強調することも出来たと思います。

しかしあえて、早めに謎の答え合わせをしていって「面白いエンタメ」として昇華しているバランス感覚が好みです。

 

【ゲームオーバーが明確】時間制限のあるタイムリープ

この作品のタイムリープは、時間制限があります。

タイムリープを繰り返すたびに、「1周目から後のタイミングからのスタート」になります。

物語が進むと、必ず敵によって、登場人物の誰かが殺される。

そのため、周を重ねていくと、救えない人が出てくる可能性があるのです。

 

つまり、よくあるタイムリープものと違って「ゲームオーバー条件が明確」ですね。

救えない人が出たら、もうバッドエンド。

更に言うと「終わりのイベント(祭り)」までいったら、主人公はループすることすら出来ず、完全にゲームオーバーとなります。

 

※名作シュタインズゲートの場合だと「主人公オカリンがタイムリープを諦めたらゲームオーバー」ですね

» 参考:シュタゲゼロの感想まとめ

 

サマータイムレンダの解説・考察(インタビューを元に)

サマータイムレンダの解説です。

こちらもネタバレありですので、とりあえず全巻読んだ人 or ネタバレ気にせず作品を知りたい人向けです。

サマータイムレンダのタイトルの由来

サマータイムレンダのタイトル由来は、コミスペのインタビューに書かれていました。

ゲーム用語で「リアルタイムレンダリング」って使うじゃないですか。

コンピューターがCGを描写するレンダリングのように、夏の時間を慎平が見ているという意味で名付けました。

そういうデジタルなイメージと、コンピューター用語の「レンダリング」って単語がマッチしたんです。

さらにタイトルで雰囲気が分かるようにしたかったので、「夏」「時間」って単語を入れました。

出典:コミスペ

レンダリングは専門用語。

イメージとしては、3Dプリンタの設計図から、3Dプリンタを使って「物体を作ること」と考えるとわかりやすいかと。

 

シュタゲ的に言うと「観測者」である主人公の慎平。

彼は右の瞳を使って「夏の時間(島での現実)」を、レンダリングしている(作り直している)、という感じですね。

 

影のモザイク描写(デジタル描写)の正体はなにか?

影のモザイク描写(デジタル描写)の正体についても、インタビューで回答がありました。

最初はもっとドロドロした有機的な感じでしたけど、モザイクのほうがデジタル感があって、SFチックでいいかなって。

「狸が化ける」という感じではなく、スキャンして分子構造を解析、粒子を組み替えているというイメージです。

出典:コミスペ

「影が自分の体(コピーした人間の体)を組み立て直している」ということですね。

アルパカ

レンダリングし直しているということかな…

 

サマータイムレンダの澪は「不思議の海のナディア」から(褐色ヒロイン)

サマータイムレンダのヒロインの1人「澪」。

彼女は「不思議の海のナディア」から影響を受けているそうです。

エヴァンゲリオンで有名な「庵野秀明」監督のアニメです。

アルパカ

ナディアは名作…

 

2巻の「夏祭りポスター」の謎の正体

2巻の「夏祭りポスター」の謎の正体も、コミスペのインタビュー記事で触れられています。

──作中の空気感が伝わってきます。このポスターって、どこかにヒントが隠されていたんでしょうか?

田中:これはただのアーカイブなんです。でも「謎を読み解くヒントが」みたいに煽ってしまったから、読者さんが混乱したかも。

担当編集:強いて言えば、「なんでそんなに人を集めたがるんだろう」っていう意図を感じますよね。

出典:コミスペ

もうこれ、担当編集さんの言葉の通り「●●に食べさせるために人を集めていますよ」という暗示だったようですね。

それ以上の意味は「謎解き」としては無さそうです。

 

サマータイムレンダを無料で読む方法まとめ

サマータイムレンダを無料で読む方法ですが、「ジャンププラス」の公式サイト or アプリが良いですね。

1話~途中まで読めますし、単行本の後の最新話も無料で読めます(期間限定ですが)。

とりあえず、現在期間限定で1巻分無料で読めるので、読んでみてください~(登録不要です)

>ジャンププラス公式サイト

 

【まとめ】サマータイムレンダは考えながら読む漫画が好きな人にオススメ

サマータイムレンダは考えながら読む漫画が好きな人にオススメです!

才能に溢れた傑作だと思います。

まずは1巻分だけでも良いので読んでみてほしいです(2巻終わりまで読んで面白かったら最後まで楽しめると思います)

人気記事マイナーだけど面白いおすすめマンガまとめ

人気記事Kindleマンガ10選【ランキング形式】

コメントはお気軽にどうぞ!