※本サイトはプロモーションが含まれています
Youtubeや動画配信サービス(VOD)を使っていて困るのが「速度制限」ですよね。
一つの動画を見るのに「数百メガ〜数ギガ」使うので、普通の携帯の1ギガ〜3ギガくらいの通信量だとすぐに通信制限されて何もできなくなります。
パカログ
今回は暇さえあればVODやYoutubeを見るヘビーユーザーのわたしが「速度制限で動画が見られない」という方に向けて、対策方法をいくつか紹介します。
目次
速度制限で動画が見られないのを回避する方法まとめ
Youtubeや動画配信サービスの動画は、ストリーミング再生です。
※常にネット回線で通信しながら動画を流す方式のこと
対策方法としてはシンプルに
- ストリーミング再生の代わりにダウンロード再生する
- 低画質設定にして閲覧する
- モバイルWifiや自宅の通信などを使う
- 無料Wifiがあるカフェで見る
という方法があります。
ストリーミング再生の代わりにダウンロード再生する
ストリーミングを使わずに、見たい動画を事前にダウンロードしておく方法です。
ただしこれを使うには条件があります。
Youtubeの場合はYoutubePremiumに加入する
Youtubeの場合は課金してYoutubePremiumに加入しないといけません。
初月無料ですが、タダで見られるYoutubeの動画に毎月1,000円近く払うのはちょっと嫌ですねw
動画配信サービスはダウンロード機能を使う
動画配信サービスの場合は、ダウンロード機能がついているものを選べばOKです。
過去に記事にまとめているので、こちらを見たほうが早いです。
【厳選3社】動画配信サービスのオフライン視聴(ダウンロード機能)比較
Youtubeにしても動画配信サービスにしても、ダウンロードするのに通信量はかかります。
できれば、無料Wifiが使える公共施設やカフェでダウンロードしておきましょう。
低画質設定にして閲覧する
Youtubeの場合は、画面右下の設定アイコン(歯車のアイコン)から画質を設定できます。
144pまで下げればかなり通信量を抑えて見ることが出来ます。
パカログ
動画配信サービスの場合は、、、諦めるしかないですm(_ _)m
モバイルWifiなどを使う
自宅で見る場合は固定回線をひくのが一番ですね。
このためだけに毎月数千円払うのは馬鹿らしいですが、動画をストレスなく見るにはこれが一番です。
外でも見たい方は、先程行ったとおり「ダウンロード」するのが一番。
あるいはモバイルWifiを使えばある程度は見られます。
ただ、モバイルWifiも通信制限があるため、
「動画を最高画質で無制限に見る」ということはできないので注意!
無料Wifiがあるカフェで見る
ダウンロードもしたくないし面倒だ…という人はカフェに行きましょうw
コーヒー一杯400円で、動画が見られますよw
例えばスターバックスなんかだと「at_starbucks_Wi2」みたいな名前のフリーWifiがあります。
日本一のカフェチェーンだけあって、どこのスタバに行っても、通信速度はそこそこ速いです。
少なくともYoutube動画を720pで見たり、動画配信サービスの動画を通常画質で見ることは間違いなく出来ます。
ただ、30分〜1時間ごとに通信が切れたりするので、完全にストレスフリーで見ることは出来ません(あと周りに人もいますし…)
【結論】Youtubeや動画配信サービスの通信制限対策はダウンロードが一番
色々と書いたんですが、
- ストリーミング再生の代わりにダウンロード再生する
- 低画質設定にして閲覧する
- モバイルWifiや自宅の通信などを使う
- 無料Wifiがあるカフェで見る
家に通信環境があるなら、家で見るのが最強です。
もしそうじゃないなら、自宅 or カフェのフリーWifiで「ダウンロード」するのが一番良いですよ!
Wifiスポットに関しては、下記の記事が参考になります↓
【全国版】無料Wi-Fiスポットはココにある!カフェ・コンビニ・公共機関リスト
ダウンロードに対応している動画配信サービスは下記の記事を参考にどうぞ↓
【厳選3社】動画配信サービスのオフライン視聴(ダウンロード機能)比較
パカログ
楽天モバイルを使うのも手
たくさん通信する人は楽天モバイルを2回線目として使うのも良いですよ!
【楽天モバイル】