※本サイトはプロモーションが含まれています
Amazonカテゴリーにはセール情報以外もありますので、ご確認くださいm(_ _)m
セール好きな人
Amazonプライムデーでお得な物が欲しい!
でも、急がずマイペースで買いものしたいなあ。
セール情報に踊らされるのも嫌だしなあ
そんな方のために、年200万円節約するお得情報好きの私が
「確実に1000ポイント以上得する方法」
をまとめました。
パカログ
- プライムデーは1年で1番安くAmazonで買えるセール
- 開催日時は2019年7月15日(月)0時 から16日(火)23時59分まで
- 48時間の間、様々な内容のセールが行われている
目次
【Amazonプライムデー2019】しょぼい商品でもお得に買い物する攻略法まとめ
商品を買う前にAmazonプライムデー2019でお得に買い物するための方法をまとめました。
どんなに商品がしょぼくても、とりあえずこれだけやっておけば、確実に得します。
- Amazonプライム会員登録 ※無料体験あり
- ポイントアップキャンペーンに登録する
- Amazonギフト券を先に購入する
- スマホ・タブレットにAmazonアプリをインストールする
パカログ
Amazonプライム会員になる
Amazonプライム会員に登録することで、購入時のポイント還元率が上がります(後述)。
30日間の無料体験があるので、まずはサクッと登録しましょう。
ポイントアップキャンペーンに参加する
エントリーすれば、後述のショッピングアプリと合わせて、5%得します。
キャンペーン登録は一瞬で完了するので、迷わず登録しましょう。
Amazonギフト券を先に購入する
Amazonギフト券を購入・チャージすれば、ポイント還元ありで買い物できます。
お得に買い物したい方は「コンビニ払い」でチャージしておくのがオススメです。
※クレカ払いがいいな…って人は、後述のAmazonのクレジットカード(年会費無料&2000ポイントGET)を契約するのが一番良いですよ
ちなみにギフト券は10年間いつでも使えるので、プライムデーで使い切る必要もありません。
アルパカ
Amazonアプリをインストールする
スマホorタブレットにAmazon公式アプリをインストールしておきましょう。
「購入時にポイント還元率が1%アップ」なので、これも必須です。
サクッと登録するのがオススメ。
アルパカ
まとめ:仮にプライムデー中に2万円買ったらいくら得するか?
仮にプライムデー中に2万円買ったら、どれくらい得するか計算してみました。
- プライム会員になる(支出0円 / 3%得)
- ポイントアップキャンペーンに参加する(2%得)
- Amazonギフト券を2万円分買う(400ポイント)
- アプリを使う(1%得)Android | iPhone
まとめると、
- 400ポイントもらえる
- 購入時は6%のポイント還元(1200ポイント)
つまり、2万円買ったら「最低でも1600円分得する」ということ!
しかも、購入対象商品はセール中なので、普段より安いですからね。
アルパカ
ってことで、考えるのが面倒なら、全部登録しておくと良いです。
- プライム会員になる ※無料体験あり
- ポイントアップキャンペーンに参加
- Amazonギフト券を買う
- アプリをインストール Android | iPhone
【Amazonプライムデー2019】ポイントを確実に手に入れる裏技まとめ(やや面倒)
「あまり欲しいもの無いけど、得する方法ないかなあ…」という人は、Amazonポイントをゲットするのがオススメ。
※1Amazonポイント=1円と考えてOK
パカログ
Amazonプライムで必須なポイント取得法(600ポイント)
最初に紹介するのは「一番楽にポイントが手に入る」やり方です
パカログ
見るだけ・聞くだけで600ポイント手に入ります。スゲー。
パカログ
それぞれどんなサービスかというと
- Prime Video→動画見放題サービス
- Prime Music→音楽聴き放題サービス
- Prime Reading→本読み放題サービス
って感じ!
パカログ
Amazonギフト券を友達(家族)と送り合う(1000ポイント)
Amazonギフト券を友達(家族)と送り合う方法もオススメです。
- Amazonギフト券5000円分を友達に送る(これで500ポイントGET)
- 友人(or家族)にAmazonギフト券5000円分を自分に送るように頼む
- 後日送られてきたカードをお互いに登録する(これで500ポイントGET)
って感じ。
パカログ
誰かに頼むのが面倒ですが、1000ポイント確実に得します。
お互い5000円ずつ出し合うので、一切損をしないです(Amazonは損しますけど…)
「Amazonギフト券キャンペーン」から、適当に5000円のギフトカードを選べばOKです。
もし、誰かに送るのが面倒な場合は、自分の家に届けると良いです。
「5000円で500ポイントゲット」なので、実質10%割引で買い物ですね。
パカログ
Amazon Mastercardを申し込むのもあり(2000ポイント)
Amazonセールで高いものを買う予定の人は、AmazonMasterカード(クレジットカード)に申し込むのもオススメ。
最大で10.5%の還元率になります。
パカログ
無料の「即時審査サービス」もあるので、審査に受かればすぐに使うことが出来ます。
ここで、ぶっちゃけた話をしますが「ゴールドカード」より「クラシックカード」を選んだほうがいいですよ(断言)。
というのも、クラシックカードだと2000ポイント獲得できるので(年会費も無料だし)。
ゴールドカードより還元率は0.5%低い(それでも10%になるのでスゴイ)ですが、確実にクラシックの方が得です。
※ゴールドカードが欲しい方も、一旦クラシックカードのポイントを貰ってから、切り替えましょう!
パカログ
一部の人向けの「Amazonポイントを獲得する方法」
一部の人向けの「ポイントを獲得する方法」もまとめました。
パカログ
その他のポイント獲得方法はこちらをどうぞ(しょぼいですけど)。
Amazonプライムデー限定キャンペーン(有料)
Amazonプライムデー期間限定のキャンペーンです。
有料だけど、お得なものだけ厳選して紹介します。
パカログ
Music Unlimitedが4ヶ月99円(元値は3,920円)
Amazon Music Unlimitedという「聴き放題サービス」が4ヶ月99円です。
パカログ
オフラインでも聞けますし、意外と便利ですよ
>> AmazonMusicUnlimitedキャンペーンページはこちら
参考Amazon Music Unlimitedのおすすめ曲まとめ
Kindle Unlimitedが3ヶ月99円(元値は2,940円)
Kindle Unlimitedという「読み放題サービス」が3ヶ月99円です。
元値段は2,940円です、割引率がスゴイ。
パカログ
本や漫画を読む人は登録しておいて損はないです!
>> Kindle Unlimitedキャンペーンページはこちら
Kindle本が70%オフ
すみません、私は本が大好きなので、Kindle(電子書籍)関連のセールばかり注目してしまいますm(_ _)m
毎年恒例の「Kindle本最大70%オフセール」が今年もやっています。
本(漫画も含む)を読む方は絶対にこのタイミングで買うのがオススメ!!!
Kindleマンガまとめ買いが20%オフ
毎回、プライムデーの地味な楽しみがこれ。
パカログ
Amazonプライムデーで確実に得する方法まとめ
Amazonプライムデーで確実に得する方法を最後にまとめ直します。
- プライム会員になる ※無料体験あり
- ポイントアップキャンペーンに参加
- Amazonギフト券を買う
- アプリをインストール Android | iPhone
- Prime Videoアプリで視聴(200P)
- Prime Musicを1曲聞く(200P)
- Prime Readingで1冊開く(200P)
- Amazonギフト券キャンペーンを利用(1000P)
- クラシックカード申し込み(2000P)
- 子供がいる人向け(500P)
- Amazonパントリー(日用品)を買う(400P)
- カー&バイク用品を買う(300P)
あと2019年Amazonプライムデーのおすすめ商品まとめも随時更新予定ですので、興味あればどうぞ。
最後に私が過去に買ったものを紹介した記事も貼っておきます。
パカログ