※本サイトはプロモーションが含まれています
もともとセカイVPNを使っていた私が、NordVPNに契約を変えた理由を話します。
VPNは「virtual private network (仮想プライベートネットワーク)」の略語です。特別な専用の連絡口を作ることで、セキュリティが危ない街中のインターネットなどを安全に使うことができます。
目次
VPNを再検討した経緯(VPNと私)
もともと私は、リモートワーカー。海外や出先のカフェで作業することが多く、セキュリティの観点から「VPN」は必須!と思って過ごしていました。
意外と気づいていない人が多いのですが、ファミレス・カフェ・空港などのフリーWifiは実はいろいろな人に狙われている危険な場所。
対策なしに使うのは危ないです。いうならば、パスワードを設定していないスマホを置いて10時間放置するようなもの
パカログ
ネットサーフィンするくらいならいいのですが、サービスにログインしたり、なにか買い物をしたりするときに、実は危ないサイトに飛ばされてしまう可能性もあります。
そこで大事なのが「VPN」。これを使うだけで諸々の問題は解決して安心して使えます。
仕組みはNordVPNのサイトの図式がわかりやすいです。
パカログ
ちなみに私は海外での利用も多かったので「セカイVPN」というグローバルっぽい印象のVPNを使っていました。これはこれでセキュリティ的にも安全で文句なしだったのですが、毎月1000円近い出費は地味に痛い。アマゾンプライム2ヶ月分の出費。もっと安いものはないか…と再検討し始めました。
無料VPNと有料VPNの比較
そこでまず考えたのが、無料VPNです。有名じゃないサービスはそもそも除外。
パカログ
無料VPNの中では、TunnelBear、HideMe、ProtonVPNなどがメジャーどころ。これらのサービスは有料プランもあるし、悪くはないかな…という印象。
ただ、「そもそも有料で運営されているサービス」のほうが、利益優先で下手な問題を起こすリスクは少ないのではないか?と考えました。
次に調べたのが、有料VPN。どうやら、御三家的な有名どころがあるようです。
- NordVPN
- ExpressVPN
- Surfshark
色々と調べましたが、どれもセキュリティも強く、通信速度も早く、値段もそこまで高くない。
ぶっちゃけ、どれも良い。
NordVPNの評判とコスパの良さ
そんな中でNordVPNにしたのは何故か?まずは「値段」の安さがポイントでした。
比較対象のExpressVPNは料金がやや高い。「月額700~1000円」と地味に痛い。除外です。
一方で、Surfsharkは格安。1ヶ月300円弱なので悪くない。また、NordVPNの方も割引をうまく使えば、月額400円~500円で使えます。この2つから選ぶのが最適だなと思いました。
2つ目のポイントは「セキュリティ」。
どちらも悪い評判は聞きませんが、最安値を追っているSurfsharkよりもNordVPNのほうが「安全」への資金投資はしているのかなという印象。大きな事故も起きていません。
わかりやすく携帯キャリアを比喩に考えてみると、
- ExpressVPNはDOCOMO。高いが安心
- NordVPNはAU。安くはないがコスパ良い
- SurfsharkはSoftbank。安いがやや難なり
という感じでしょう。
NordVPNが値段も悪くないし、コスパが良さそうということで一歩リードです。
エンタメ好きとしては譲れないポイント
最後に地味に大事なのが、動画視聴のしやすさ。動画配信サービス(アマゾンプライム、Netflixなど)を使う際に、VPNを使うとブロックされてしまうことがたまにあるんですよね。
そんな中で、NordVPNはほぼどのサービスでも使えるようです。神。
NordVPN | Surfshark | |
Netflix | ○ | × |
Amazonプライム | ○ | ○ |
U-NEXT | ○ | ○ |
Hulu | ○ | × |
AbemaTV | ○ | ○ |
Tver | ○ | ○ |
TSUTAYA TV | ○ | ○ |
特にNetflixをよく使う私としては、出先で流し見できないのは辛い。Netflixで最新のアニメを流しながら作業する愉悦を味わえないのは困る…。
ということで、NordVPNを選ぶことにしました。
まとめ:NordVPNはコスパが良い&エンタメ好きにはおすすめ
VPNをずっと使っていた私が再検討した結果、NordVPNを選びました。
改めて考えると、消去法で決めている感じですね。
- 無料VPN→セキュリティ面で心配
- ExpressVPN→高い
- Surfshark→安いけどやや心配 & 動画が見られないこともある
ちなみにNordVPNの価格に関しては、時期によって異なります。私が加入した時期(2021年12月)はかなり割引されていました。
詳しくはオフィシャルサイト【NordVPN】で今の価格を見てみるのが良いでしょう。