ジョジョを知らない人でも分かるように、アニメ「ジョジョの奇妙な冒険」第5部の第15話「Episodio 15 偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)その①」の解説・考察・感想を書きました。
- ジョジョに興味はあるけど、原作もアニメも見たことない
- ジョジョのアニメ4部までは見たけど、5部原作漫画は読んでいない
という人向けに、分かりやすく説明します。
※ジョジョヲタ向けの内容も後半書いてあります(ネタバレあり)
アルパカ
ジョジョを見逃した場合はdアニメストアが安くてオススメです!今季のアニメも色々あります。
あと、Amazonアカウントを持つ人(プライム会員)なら、FODプレミアムの方がもオススメ。
無料期間中に最大1300ポイントもらえます(=ジョジョの漫画2冊が無料で読める相当)。
ジョジョのアニメも見られますし、1ヶ月以内に解約すれば無料です。
▶フジテレビの動画見放題サイト「FODプレミアム」無料お試しはこちら
目次
アニメ「ジョジョ5部 黄金の風」14話の復習と知っておくべきこと
アニメ「ジョジョ5部 黄金の風」14話の復習&知っておくべきことをまとめました。
- ブチャラティチームは、ボスの娘「トリッシュ」の護衛を任される
- 暗殺者チームは、ボスに結びつく手がかり「トリッシュ」を狙う
- 暗殺チームの刺客、ホルマジオ、イルーゾォを撃退
- ボスからの指令で「鍵」をゲットした
- ジョルノ達は亀の中に隠れて移動中
- プロシュート兄貴の老化攻撃でピンチ!
アルパカ
アニメ「ジョジョ5部 黄金の風」15話あらすじ内容解説(ネタバレ)
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 第5部 黄金の風」の第15話「Episodio 15 偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)その①」のあらすじと内容です。
アルパカ
今回の話は
- ミスタが老人に扮したプロシュート兄貴にやられる(生きてた)
- プロシュート兄貴はスタンド亀を見つける
- ブチャラティはプロシュート兄貴と直接対決(ペッシは失神)
って感じ。
ミスタは何故死ななかった?
ミスタは何故死ななかったのか?
まずプロシュート兄貴のグレイトフル・デッドの能力は「老化」させることは出来ますが、相手を殺すことは出来ません。
で、とどめを刺すために
アニメを見て分かるように、セックス・ピストルズ(No5)の能力で、弾丸を食い止めていたようです。
アルパカ
そして、No5は、ミスタに命令される前にNo6をブチャラティの元へ向かわせます。
セックス・ピストルズのスタンドは一人ひとり性格があります。
No5は泣き虫でいじめられっ子なイメージがありますが、意外に優秀でしたね。
名探偵プロシュート兄貴
名探偵プロシュート兄貴登場です。
ペッシのことを信じて「なにか見た」という情報を頼りに座席の下の亀(の糞)を発見しました。
「謎は解けたぜ!」とか言っちゃいます。
アルパカ
プロシュート兄貴の能力はザ・グレイトフル・デッド
プロシュート兄貴の能力はザ・グレイトフル・デッドです。
以下のような性能でして、スピードも精密動作性も無いです。
【破壊力: B / スピード: E / 射程距離: 列車一本程度は十分 / 持続力: A / 精密動作性: E / 成長性: C 】
それでも、ブチャラティのスティッキー・フィンガーズとの肉弾戦を繰り広げていました(良いアニメ演出でした)
戦えば戦うほど、相手側は老化する(弱くなる)ということで、かなり強い能力ですね。
しかも相手に直接触れたら、ほぼ勝利でもあります。
アルパカ
ちなみに、グレイトフルは「Greatful(偉大なる)」ではなくて「Grateful(感謝する)」という辺りが兄貴の精神性が出ています。
マンモーニなペッシとビーチ・ボーイ
マンモーニなペッシのスタンド能力は「ビーチ・ボーイ」です。
釣り竿的な装備で、相手の体に釣り針を投げつけます。
しかもこの糸は、ペッシが自ら解除しない限りは切れません
【破壊力 – C / スピード – B / 射程距離 – 糸の距離 / 持続力 – C / 精密動作性 – C / 成長性 – A】
中距離でも長距離でも使える汎用性の高い能力です。
しかしながら、暗殺者としての覚悟がないペッシにはまだまだ使いこなせていない…という状況でした。
※ミスタにもほぼ負けていましたね
名言 「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!」
プロシュート兄貴の名言といえばこれ
「ブッ殺す」と心の中で思ったならッ!
その時スデに行動は終わっているんだッ!
このセリフの凄みの後に、ミスタを銃殺するシーンは圧巻でした(生きてましたけど)
アルパカ
名言 「両方」やらなくっちゃあならないってのが「幹部」のつらいところだな
ブチャラティの名言が出ました。
「任務は遂行する」「部下も守る」
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「幹部」のつらいところだな
覚悟はいいか? オレはできてる
いやはや、格好良い。
普通の「部下」たちは任務を遂行すれば良いだけですが、ブチャラティには幹部(上司)としての責任があります。
こんな上司欲しいですよね、格好良すぎる。
で、時速150キロの車外に飛び出します。
ペッシと対比して、キャラクタたちの「体を張った覚悟」が目立つ回でしたね。
アルパカ
「ジョジョ5部 黄金の風」第15話見どころと感想(JOJO原作読者、ファン向け)
「ジョジョ5部黄金の風」第15話見どころ(JOJO原作読者向け、ファン向け)の小ネタ感想です。
5部のネタバレも少ないので、初見の方が見ても(ほぼ)問題ないです。
ミスタがペッシを見つけた→「こんな緑色の髪した一般人いないだろ」
ミスタというかセックス・ピストルズは、老化していない&謎の釣り竿持っていることから、ペッシを暗殺者と特定しました。
ただね、私思うんです
「こんな緑色の髪した一般人いないだろ!」
ってw
明らかにおかしいファッションなので、敵ですよね
(マンガ的演出だから仕方ないですけどねw)
お互いの読み合いと覚悟がすごい
お互いの読み合いがすごいですよね。
ジョルノが「氷で冷やせば老化が解けると気づく」のがまずスゴい。
で、そのことにブチャラティたちなら気づくだろうと思い、ペッシがスイッチに罠を仕掛けます。
※ブチャラティたちの評価は組織内でも高かったのかもしれませんね
ミスタはやられながらも「敵も氷を使っているはずだから、氷に向かって攻撃する」ようにピストルズに指示を出します。
これが当たりで、ペッシは能力を解除します。
これで終わりではありません。
そんな風にペッシがやられることを計算に入れたプロシュート兄貴は自分を老化させてペッシの近くで待機していました。
この読みあいと覚悟がスゴい。
アルパカ
JOJO5部アニメ黄金の風 第15話「偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)その①」まとめ
JOJO5部 黄金の風アニメの第15話「偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド)その①」までの話をまとめると
- ブチャラティチームは、ボスの娘「トリッシュ」の護衛を任される
- 暗殺者チームは、ボスに結びつく手がかり「トリッシュ」を狙う
- 暗殺チームの刺客、ホルマジオ、イルーゾォを撃退
- ボスからの指令で「鍵」をゲットした
- ジョルノ達は亀の中に隠れた→見つかる
- ミスタはプロシュート兄貴にやられる
- ブチャラティとプロシュート兄貴は150キロの車外に放り出される
という感じ。
アルパカ
もしもう一度見たい or 見逃した場合は、dアニメストアが安くてオススメですよー
Amazonアカウントを持っている人(プライム会員)は、初月無料のFODプレミアムの方がお得です。
無料体験中でもポイントもらえるので、漫画も1~2冊くらい無料で読めますよー
▶フジテレビの動画見放題サイト「FODプレミアム」無料お試しはこちら
以上、「ジョジョ5部アニメ15話の解説」でした。
アルパカ
>拳銃使いはグイードミスタだっ!
>娘以外、全員予想通り寿命で・・
>コイツ等・・一人たりないンじゃないスか?
>ミスタのスタンドが何でここにいるンだ!
これらの言葉から総合して考えると、暗殺チームは
ブチャラティ・チームの構成員やスタンド能力を熟知
しているようです。
13話で生じた疑問(イルーゾォがやけにムーディー・
ブルースに詳しかった)が解消しました。
暗殺チームだけに情報収集力はハンパないといった
感じです・・が、
>アニキ!中に居ないのはブチャラティだっ!
亀の中の人って5cm位ですよね?マッチ棒くらいの
大きさで、よく人物を判別出来るなあペッシ・・
そうですね!体重からミスタと判断もしていましたし!
>亀の中の人って5cm位ですよね?マッチ棒くらいの
>大きさで、よく人物を判別出来るなあペッシ・・
たしかに!w
ブチャラティが特別な髪の色とか特徴あれば別ですけど、そんなもの無いですしねw