カードゲーム「犯人は踊る」とは?初心者向けの運要素強めなパーティーゲーム

created by Rinker
すごろくや
¥1,500
(2024/04/19 07:29:47時点 Amazon調べ-詳細)

「犯人は踊る」はカードゲーム(ボードゲーム)初心者向けのゲームでした。

※戦略が微妙に立てられないのでボードゲーム好きにはオススメできないですね

パーティーゲーム、大人数でとりあえず遊ぶ…という目的に適したゲームです。

当記事では「ゲームの紹介」と「私なりの攻略方法」をお伝えします。

「犯人は踊る」とはどんなボードゲームか?ルールは?

「犯人は踊る」の概要はこちら

  • 発売元 鍋野企画
  • プレイ人数 3~8人
  • プレイ時間 10~20分

サクッと遊べる系の犯人探しゲームです。

32枚のカードで構成されているので、コンパクトで持ち運びにも便利です。

 

犯人は踊るのルール

犯人は踊るのルールを簡単に紹介します

  • 準備
    • 一人4枚のカードを手札に持つ(全12種類の中からランダム)
  •  勝利条件
    • 探偵カードを持つ人が犯人カードを持っている人を当てる
    • 犯人カードを持っている人が、犯人とバレずに最後に犯人カードを出す
  • ゲームフロー
    1. 手札からカードを1枚出す
    2. カードに書かれたアクションを実行する
    3. 次の人の番になる(手札は4枚なので4回プレイしたら終わり)

» 参考:犯人は踊る説明書

 

犯人は踊るの面白いポイント(感想・レビュー)

犯人は踊るの面白いポイント(感想・レビュー)です。

まず最初に「第一発見者」からゲームが始まる辺りが、雰囲気作り抜群!w

 

基本的には、

  • 犯人サイド:犯人カード、たくらみカード(人狼の狂人みたいなの)
  • 探偵サイド:探偵カード、いぬカード ※犯人を見つけたら勝てるカード

あたりの「決着に重要なカード」を持っている人たちがいかに戦うかというゲームです。

 

そして、その情報を手に入れるために色々なカードを使いましょーという感じ。

以下カードの例です

  • 目撃者→だれか一人の手札を全部見れる。
  • うわさ→全員、右隣の人の手札から1枚ひく。
  • 情報操作→全員、左隣の人に手札を1枚わたす。

 

大人数でガヤガヤと楽しめるゲームです(最低5人くらいいたほうが盛り上がります)

ただ、ボードゲーム上級者になっていくると、「あ、割と運ゲーだな」と気づくはずw

created by Rinker
すごろくや
¥1,500
(2024/04/19 07:29:47時点 Amazon調べ-詳細)

犯人は踊るの攻略方法【ボードゲーム考察】

犯人は踊るの攻略方法(ボードゲーム考察)です。

 

ぶっちゃけ、このゲーム、そんなに攻略方法がありませんw

割と運ゲーの要素が強く戦略立てようがありません。

 

強いて言うなら、

  • たくらみを使うかどうか or 誰かに渡すか
  • 取引で犯人をもらうか or 渡すか

というのがポイントです。

犯人を渡して、探偵でとどめを刺すというミステリー小説もびっくりな展開もありです。

とにかく場は乱れ、会議も犯人も踊る感じですw

 

あとは、村人(犯人以外)の立場としては

  • うわさや情報操作などを1,2ターン目で使うことで、犯人が後半移動しないようにする
  • 情報交換、目撃者などの特定系カードは3,4ターン目まで残しておくことで、移動できなくなった犯人を特定する

というあたりが重要ですね。

とにかくいかにして、犯人を絞りやすくするか、にフォーカスすればゲームが成立します。

 

まとめ:「犯人は踊る」は大人数&ボドゲ初心者向け

「犯人は踊る」は大人数&ボドゲ初心者向けです!

※逆にボードゲーム好きな人には楽しめないと思います(運要素が強いので)

 

デザインも可愛く、ルールも簡単にわかります。

プレイ時間も短いので「30分~1時間程度遊びたい」&「初心者多めの回」ではオススメです

created by Rinker
すごろくや
¥1,500
(2024/04/19 07:29:47時点 Amazon調べ-詳細)