VOD初心者
FODプレミアムってどんなサービス?
月額費より多くポイントがもらえるとか怪しい…。
どういう人向けなんだろう?
上記の疑問に、動画配信サービスオタクの私がお答えします。
最初にザックリ話すと、
- FODは「フジテレビ・オン・デマンド」の略
- フジテレビ系列の動画配信サービス(VOD)
- 月額888円で動画2万本以上が見放題
という感じ。
Amazonアカウントを持っている人限定で初回2週間無料トライアルもあります。
パカログ
目次
FODプレミアムとは?(FODとの違い)
FODプレミアムの特徴は以下の通り
- 月額888円(税抜)
- 動画2万本以上が見放題
- 毎月1,300ポイント分の有料漫画や映画が見れる
- 2週間の無料トライアルあり(条件付き)
- フジテレビ系のドラマ&バラエティに強い!
フジテレビが自ら運営しているということで、ドラマ&バラエティの独占配信作品が多いです。
パカログ
ちなみに後述しますが、このサービスのすごい点は動画ではなくて「ポイントを使って読める漫画」かなあ、と思っています。
FOD(無料版)とは?FODプレミアムとの違いは?
FOD(無料版)というサービスもあります↓
- FOD(非会員):無料、CMあり、作品数少なめ、アンケート回答必須
- FODプレミアム:有料、CMなし、見放題作品多い
という感じ(名前がややこしいですね)
パカログ
FODプレミアム以外の4コースは無視してOK
更に、FODプレミアム以外にも4つの有料コースがあります↓
- 競馬予想TV!月額見放題
- ネクストsmartコース
- ワンツーsmartコース
- ワンツーネクストsmartコース
ややこしいですが、、、正直言って検討しなくてOK。
ざっと見たんですが、面白いコンテンツは、ほとんどない感じでした。。
フジテレビ作品を見たいならFODプレミアムだけを考えればOKです。
※実際、一番使われているのは「FODプレミアムコース」らしいですし
パカログ
FODプレミアムのメリット・デメリット
FODプレミアムのメリット・デメリットをまとめました。
FODプレミアムのデメリット
- 無料トライアルに登録するのにAmazonアカウントが必要
- 動画の本数はちょっと少ない…
- 動画も漫画もダウンロードできない ※雑誌はOK
- 複数端末で同時視聴できない
- 無料で読める漫画が微妙…
- ポイントの仕組みが分かりづらい(&面倒くさい)
他の動画配信サービスと違って、Amazonアカウントを持っていないと無料体験しづらいです。
パカログ
あと、動画の本数がやや少ない(フジテレビ作品以外は…)とか、動画をダウンロードできないとか、他の動画配信サービスから劣る部分が色々あるのが実情。。。
※2019年から複数端末での同時視聴もできなくなり、お得感も減りました…
あと、うまく使えればお得になるポイントがありますが、ユーザに優しくない仕様です…。
毎月1,300ポイントが手に入るのは嬉しいですが、以下のような手続きを「8のつく日」に行う必要ありです
- FOD公式サイトにアクセス
- 「8のつく日は400ポイントプレゼント」というバナーを押す
- 「ポイントゲット」を押す ※これで400ポイントGET
これをやれば得するのは分かりつつも、、、ぶっちゃけストレスですよね。

引用元:FODプレミアム
パカログ
色々とデメリットを書きましたが、本気を出して活用すれば「逆に得するのがFODプレミアム」の特徴でもあります。
パカログ
FODプレミアムのメリット
- フジテレビ番組が多い(5000以上の独占タイトル)
- 毎月1300ポイントもらえる(月額費より高い)
- ポイント還元が20%
- 雑誌読み放題
- 最新ドラマの見逃し配信
まず、フジテレビ作品に関しては圧倒的な品ぞろえ(5000以上の独占配信)
さすが、テレビ局(フジテレビ)が直接運営するだけあって、自社コンテンツを独占しています。
バラエティで言うと「めちゃイケ、グータンヌーボ、あいのり、テラスハウス」などがありますし、
ドラマで言うと「昼顔、コードブルー、ガリレオ、白い巨塔」なども扱っています。
パカログ
あと、毎月1,300ポイントもらえるのが、スゴすぎ。
先程言ったように、毎回ポイントGET処理をするのは面倒です。
ただ、1分で400円稼げると考えると、続ける気力は湧くかも。
月額888円なのに1300ポイントなので、しっかりやれば確実に得です。
パカログ
ポイント還元が20%もあるのも面白い特徴。
FODプレミアムで買物すると「実質20%オフ」という感じで、さりげなく得しますね。。
パカログ
あと、漫画は1000冊、雑誌は100冊以上の読み放題ありです。
これも地味に大きい!
もはや動画視聴が無くても、このために入るのもありな品揃えです↓
- 週刊誌の例:FRIDAY、FLASH、AERA、週刊アサヒ芸能、週プレ、SPA!、週刊現代、週刊アサヒ、週刊ダイヤモンド
- 女性ファッション誌の例:Oggi、CanCam、Ray、non-no、CLASSY
- 男性ファッション誌の例:MEN’S NON-NO、MEN’S EX、GQ JAPAN、UOMO
- その他の雑誌の例:エコノミスト、週刊東洋経済、家電批評、DIME、Tarzan、東京カレンダー
雑誌を毎月読む人なら、FODプレミアムに切り替えたほうが得する可能性があります。
ちなみに無料マンガの品揃えはイマイチ。
ただ、コミック原作のドラマが放送されたら、コミックが読めることもあります
FODプレミアムの特徴まとめ:どんな人におすすめか?
色々と複雑なFODプレミアムの特徴を改めてまとめてみます。
- FODプレミアム以外のコースは無視してOK
- 動画に関しては「フジテレビの動画」が強い
- 動画以外だと「雑誌読み放題」に価値あり
- 月額888円だけど、うまく「1,300ポイント」をGETすれば、金額以上に得する
という感じ。
FODプレミアムがオススメな人
FODプレミアムがオススメな人は以下の通り↓
- フジテレビのドラマ&バラエティ作品が見たい人
- 雑誌を月に2冊以上読む人
- 新作漫画や新作映画を毎月1本以上見る人
- Amazonアカウントを持っている人
フジテレビ作品を見るためだけに入るのは全然OKです。
それ以外の人は、ポイントを手に入れつつ利用しないと、ちょっと損しちゃうかなあ、、、という感じです。
※他にも良い動画配信サービスは色々あるので
パカログ
こまめな作業(ポイント取得)が苦じゃない方向けかなあ
FODプレミアムの登録方法 ※「無料体験」の条件あり
FODプレミアムの登録方法(契約方法)は以下の通り。
- FODプレミアム
にログイン(Amazonアカウント)
- お支払いにAmazon payを利用するを選択
- FODプレミアムコースに新規登録
注意点として「初回2週間無料トライアル」を試したい場合は、Amazonアカウントを使って支払いをする必要があります。
Amazonアカウントを持っていない人は、先に作ることをおすすめします(無料ですぐに作れますし、800円以上浮くので…)
パカログ
FODプレミアムの解約方法
FODプレミアムの解約方法は以下の通り(2分くらいで完了します)
- FOD公式サイト
のマイメニューを選ぶ
- 「月額コース確認・解約」を選ぶ
- 登録コース一覧から「この月額コースを解約する」を選ぶ
- 「解約する」ボタンを押す
- 月額コースの内容を確認し、「解約する」ボタンを押す
まとめ:FODプレミアムはフジテレビ好き or 雑誌好き or マメな人向け
FODプレミアムのまとめは以下の通り↓
- 月額888円で映画・ドラマなどが見放題
- Amazonアカウントで登録すると2週間の無料体験
あり
- 動画に関しては「フジテレビの動画」が強い
- 動画以外だと「雑誌読み放題」に価値あり
- 月額888円だけど、1,300ポイントGETすれば、金額以上に得する
- 本が実質20%オフでお得
とにかくドラマ好きな人や、雑誌好きな人、あとはマメな人に向いているサービスですね。
パカログ
冷静に考えると、月額888円なのに1300ポイントもらえるし、動画&雑誌が見放題で、本が20%オフで買えて……と地味にお得なサービスです。
無料トライアルを試す価値はあるので、興味があればどうぞ~。
パカログ