dtv無料体験あり。値段は安いけど微妙かも【感想あり】

dtvの特徴と強み

dTVに登録を迷う人

dTVに登録しようか迷う。

登録者多いらしいし評判良いのかな?

実際使っている人の声を聞きたいなあ

dTVを1ヶ月使った私のリアルな感想を語ります。

当記事の内容
  • dTVの概要(メリット・デメリット)
  • dTVがおすすめな人(オリジナル作品目的ならあり)
  • dTVの解約方法

dTVの特徴は以下の通りです↓

  • 月額料金550円(税込) ※無料体験あり
  • 作品数12万
  • 利用者数がかなり多い
  • ドコモが運営で安心

で、一見良さそうですが、正直言って

  • 見たいと思える作品に「追加料金」かかる
  • 月額料金が安いVODは他にもある(コスパ微妙)

というのが微妙です…。

パカログ

VODは見たい作品ジャンルごとに選んだほうが良いかなーと思います。動画配信サービス(VOD)の失敗しない選び方とおすすめも読んでみてください

動画配信サービス(VOD)の失敗しない選び方とおすすめを語る【無料体験あり】動画配信サービス(VOD)の失敗しない選び方とおすすめを語る【無料体験あり】

dTVとは?料金と概要【感想は微妙です…】

dTVは、会員数500万人超えの国内最大級の動画配信サービス(VOD)です。

  • 運営会社はドコモで安心
  • ドコモのスマホを持っていない人も使える
  • 月額550円とかなり安い ※無料体験31日
  • ラインナップは12万作品と多め
  • 作品ジャンルは一通りカバー

パカログ

エイベックスの「BeeTV」というサービスが母体です。けっこう歴史あるサービスですよ

 

dTVの料金は550円(無料体験あり)

dTVの料金は550円(税込)とVODの中でもかなり安め。

低価格帯のVODは以下の通り↓

  • Amazonプライム:月額408円~500円 ※年契約
  • dアニメストア:月額440円
  • dTV:月額550円
  • auビデオパス:月額562円
  • Netflix:月額990円
  • FODプレミアム:月額888円
  • Hulu:月額1,026円

パカログ

値段だけで見ると悪くないですね

 

【感想】「dTVがコスパ最高!」は嘘。微妙です…

値段も安く、作品数も多く、一見すると良さそうなのがdTV。

しかし、実際使った感想としては「コスパ微妙だ…」って感じ。

「コスパ最高!」って声をよく聞きますが、一通りのVODを試した私としては、積極的には勧められないですね。。

  • 安さ重視ならAmazonプライムの方が総合的には良い(動画以外もある)
  • アニメ好きの私としてはdアニメストアの方が作品数多くてよかった
  • 約1,000円のHuluの方がコスパ高い(全作品見放題)

パカログ

これらのサービスが気になる方は、以前書いた記事をどうぞ

【Amazon信者が語る】プライムビデオとは?メリット・デメリットまとめ【Amazon信者が語る】プライムビデオとは?メリット・デメリットまとめ

アニオタ、独り身、節約志向はdアニメストアが捗る件【アニメ動画見放題VOD】dアニメストアとは?アニオタ、独り身、節約志向におすすめなアニメ動画見放題サービス

 

dTVの見放題動画と有料動画が混ざっていて分かりづらい

dTVには以下の2種類の動画があります。

  1. 見放題作品 ※月額550円で何本でもOK
  2. 個別課金(レンタル)作品

後者の動画は、1作品ごとに追加でお金がかかります。

そして、この数が思ったよりも多い!

パカログ

これがdTVを使うモチベーションが下がる理由でした

 

以下のように「¥マーク」が付いている作品が有料です↓

dTVの有料作品(個別課金が必要)

dTVの有料作品(個別課金が必要)

 

ってことで、一見たくさんの作品があるし、初心者向けで良さそうだけど、微妙です。

※初心者は、すべての動画が見放題のHuluの方が良いです(2週間無料体験あり)

 

dTVの配信作品ジャンルまとめ

dTVの作品ジャンルは「邦画・洋画・国内ドラマ・韓流ドラマ・アニメ・音楽」と様々。

強い分野は「キッズ向けや、韓流ドラマ、音楽コンサート」あたり。

 

ちなみに12万作品以上あるけど、古い作品が多めです。

会員登録しなくても、作品検索ができるので、興味がある方は見てみると良いです↓

dTV公式サイトはこちら

 

dTVのメリット・デメリットまとめ

dTVのメリットは以下の通り。

基本的には、他のVOD同様でして問題なしです

  • なんと言っても安い ※初回31日無料体験もあり
  • スマホやタブレットにダウンロード可能
  • 4K画質作品あり(高画質) ※基本はDVDくらいの画質
  • 洋画を吹き替えで見ることが出来る
  • アニメ、音楽コンテンツは多め
  • オリジナル作品あり

まあ、悪くはないサービスなんですよね。。

パカログ

ただ、他のサービスの方が現状では優れているなあ、というのが正直な所でして…

後述しますが「オリジナル作品目当て」or「短い期間だけ試しに使ってみる」という方法なら、価値あるVODだと思います。

 

dTVのデメリットは以下の通り↓

  • 同時視聴できない ※家族や友人と使えない
  • 見放題作品とレンタル作品が混ざってて見づらい
  • 見たい作品の「レンタル作品数」が多いのでストレス溜まる
  • 見放題作品の配信が終了する ※他のVOD同様
  • 作品の口コミ、レビュー詳細が見られない

やはりなんと言っても、見放題作品がビミョーというのが特徴。

パカログ

 

dTVはおすすめしないけど「オリジナル作品目的」なら良い

って感じで、dTVはそこまで積極的にはおすすめできないなあ、っていうのが色々なVODを体験した私の意見。

ただ、唯一「オリジナル作品目的」なら良いかも、と思います。

 

dTVのオリジナル作品(バラエティ)は面白い作品多め

dTVのオリジナル作品(バラエティ)は面白い作品多めです。

  • トゥルさま☆
  • サンドウィッチマンのぶらり即席コントの旅DX
  • ゴットタン dTVオリジナル

特にさまぁ~ずの「トゥルさま」は、くだらなさすぎて最高です。

 

パカログ

前身のBeeTV時代からの人気コンテンツです

 

あと、私はバラエティの中でもゴッドタンがトップクラスに好きです。

※参考記事:ゴッドタンの芸人マジ歌選手権が毎年面白いは何故か【まとめと感想】

パカログ

これらのオリジナルコンテンツをまとめて見るために、年に何回か契約→解約を繰り返しています

 

人気コンテンツ・アイドルを起用した作品も地味にある

人気コンテンツやアイドルを起用した作品も地味にあります。

例えばこんな感じ↓

  • キスマイどきどきーん!
  • 銀魂2 -世にも奇妙な銀魂ちゃん-
  • 進撃の巨人~ATTACK ON TITAN 反撃の狼煙~
  • NEW HORIZON−ゆず旅−
  • 「えいがのおそ松さん」劇場公開記念 オリジナル短編劇場

資金力を使ってオリジナルコンテンツを作っています。

この辺りのコンテンツ制作能力は良い感じですね。

パカログ

初回登録時は、31日間無料なので、試しに見てみるのもありだと思います。

 

dTVの契約方法(登録方法) 

dTVの契約方法(登録方法)を紹介しておきます。

大体3分くらいで完了しますよ

  1. dTVのホームページにアクセスする
  2. 「31日間無料おためし」を選択する
  3. 個人情報を入力して契約

ちなみに、ドコモのスマホを持たない人はdアカウントを作成する必要があります(スグに出来る)。

パカログ

あと、支払い方法は「クレジットカード、デビットカード、ドコモケータイ払い」と3種類あるのはありがたいですね。

 

dTVの解約方法

dTVは無料期間中に解約すれば一切料金はかからないです。

※天下のドコモのサービスなので安心してOK

 

解約方法は以下の通り(2分程度で完了します)

  1. 「アカウント」を選択
  2. 「退会」を選択
  3. 「利用規約に同意し、解約する」を選択
  4. 「dTVの注意事項に同意するにをチェック
  5. 「手続きを完了する」を選択

パカログ

電話が良い人はdocomoの問い合わせ窓口に電話しましょう(0120-800-000)

ドコモユーザは151にかければOK

 

注意点:dTV料金は日割りできません

契約日に関係なく「1日から末日までの料金」らしいです。

つまり、

  • 無料体験中:登録から31日以内に解約するべき
  • 無料体験後:月末までに解約したほうが良い

ということ。

 

まとめ:dTVはコスパよし

dTVの一番の特徴は「値段の安さ」です。

毎月できるだけ安く動画を色々見たいという人は、試してみると良いかもです。

コメントはお気軽にどうぞ!