Amazonギフト券とは?種類と目的別に「選び方」を解説【プレゼントに使える】

Amazonギフト券

Amazonユーザー

Amazonギフト券って結局なんのために使うのかな?

色々種類もあるし良く分からないな…。

プレゼントするならどれいいのかなあ。

上記のような疑問にお答えします。

Amazonギフト券について知りたい人がサクッと知れるようにまとめました。

パカログ

ポイントだけ書きました!

Amazonギフト券とは何?選び方は?

通販サイト「Amazon」で買い物するためのギフト券です。

ざっくり言うと

  1. Amazonで買い物する(クレジットカードの代わり)
  2. 誰かにプレゼントする(現金の代わり)

どちらかの目的で使います。

 

Amazonギフト券のメリット

  • どこでも入手可能!
  • クレジットカードを持っていなくてもAmazonで買い物できる!
  • 誰かにプレゼントする時に楽!
  • 有効期限が10年!
  • キャンペーンを使うとかなり得する!

 

Amazonギフト券の種類

ギフト券はざっくりいうと

  1. すぐに使える「デジタルタイプ」
  2. 主にプレゼントに使う「配送タイプ」

の2種類があります。

 

デジタルタイプのAmazonギフト券

Amazonデジタルカード

デジタルタイプは3種類

  1. Eメールタイプ(プレゼント用)
  2. 印刷タイプ(プレゼント用)
  3. チャージタイプ(主に自分用)

パカログ

クレジットカードが無いけど、自分で買い物をしたい人はチャージタイプを買うのがおすすめ

プレゼントに使えるものが色々あるので、後ほどどれが良いのか紹介します。

 

配送タイプのAmazonギフト券

Amazon配送タイプ

  1. 商品券タイプ
  2. ボックスタイプ
  3. 封筒タイプ
  4. グリーティングカードタイプ
  5. マルチパック

などの5種類があります。

パカログ

結局どれを使うのが良いの?…って方のために、結論を書きますね

 

Amazonギフト券は結局どれを使えばいいの?(用途別)

以下のように考えればOKです

ギフト券の選び方

 

Amazonギフト券チャージタイプ

チャージタイプは、自分のAmazonアカウントに残高が追加されるもの。

パカログ

コンビニなどでチャージ(支払い)が出来るので、クレジットカードを持っていない人におすすめ。

 

Amazonギフト券ボックスタイプ

ボックスタイプは、誰かにプレゼントとして送る時に一番オススメ(Amazonランキングでも上位です)。

ボックス代金は無料だし、金額も1,000円~10,000円と選びやすいので、使いやすいですよ。

パカログ

ボックスの種類は色々あります(こちらから確認できます)

 

Amazonギフト券Eメールタイプ

Eメールタイプは、相手のEメールさえ分かれば送れます。

普通に友人へのお祝いとしても使えますし、ネットの匿名の人向けへのプレゼントなどでも使えます。

パカログ

プレゼントを受け取った側は、1分で「アカウントに登録(チャージ)」できます。今っぽくて簡単でいいですよ

 

Amazonギフト券の購入方法(ネットを使わない場合)

ネットを使わずにAmazonギフト券を買いたいという方向けの内容です。

Amazonギフト券はどこで買えるか?

外で買う場合は、以下のような場所で買えますよ↓

  • 全国各地のコンビニ(セブンイレブン、ファミマ、ローソンなど)
  • 家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラなど)
  • ショッピングモール(AEONなど)
  • ドン・キホーテ

パカログ

とりあえず、近所のコンビニで買うのが一番ラクだと思います

普通に「Amazonギフト券(カード型)」をレジに持っていけばOKです。

金額は1,000円~10,000円まで色々あります。

あと、金額を1円単位で自由に選べるタイプもあります(通称:バリアブルカード)

 

金券ショップ、売買サイト、ネットオークションは危険?

Amazonギフトカードは、一度も使われていない場合のみ価値があります

ということで、正規ルート以外で買うと、既に使われているリスクがあります。

以下の場所で買うのは辞めたほうがいいですね↓

  1. 金券ショップ
  2. アマゾンギフト券の売買サイト
  3. ネットオークション

パカログ

数百円安いから…と思って買うと、丸ごと損する可能性が高いです

 

ギフト券の購入後の登録方法

まず、買ってきたカードを使えるように準備します。

  1. 台紙からカード部分を取り外す
  2. カード裏面の「ギフト券番号」(銀色のコーディング部分)を削る

 

次にPCやスマホを使って登録していきます。

  1. ギフト券の登録用ページにアクセス
  2. 「ギフト券番号を入力してください」欄に、先程のカード裏面の番号を入れる
  3. 「アカウントに登録する」ボタンをクリックする

ギフト券番号を入力する時には「半角英数字」で入力するよう注意です!

パカログ

登録できない時は「半角英数字か」「間違えて入力していないか」を確認しましょう

 

おまけ:Amazonギフト券のよくある疑問に答える

ギフト券だけど自分でも使えるの?

「ギフト券」ですが、自分でも使えます。

「気軽に買えるチャージカード」くらいの認識でOK。

 

チャージしたけど、どうやって買い物に使うの?

カート内の商品を「注文確定」したら、自動でチャージされた分が使われます。

パカログ

Amazonポイントみたいな感じですね。不足していたらクレジットカードなどが必要になりますよ

 

ギフト券のポイントが足りない時は?

クレジットカードで支払うか、追加でAmazonギフト券を買ってチャージすればOKです。

 

買う時や使う時に手数料がかかる?

手数料はゼロ円です。

「1万円分のギフト券」を買ってチャージしたら、1万円分買い物できます。

パカログ

損することは無いのでご安心を

 

損するの?得するの?

キャンペーンで買うと、ポイントがつくので得します

 

Amazonポイントとは?

Amazonのサイト内で使える「お金」と考えてOK。

1ポイント=1円の価値を持ちます。

 

まとめ:Amazonギフト券の選び方

いろいろ書きましたが、結論は以下の通り↓

ギフト券の選び方

パカログ

時間があればギフト券ランキングの上位を見て気に入ったやつを送るのも良いと思いますよ~!

人気記事Amazonで買ってよかったもの【100万円使いました】

コメントはお気軽にどうぞ!